えみりあの日々書き殴り

子供の戯言から今日の買い物、給食の献立まで。種々雑多なアレコレ盛り付けてます。

ベクトルの違い

今どき、といわれるような名前をつける方って、わりと漢字の一般的な読みではない(かといって名乗り読みでもない)読みをあてたり、漢字の読みの一部だけを不自然に切って読ませたり、を平気でする方が多いですな。たとえば「櫻徠」で「さら」とかwどっかで話題になった「稀星」で「きらら」とかなんかもこの典型例ですか。
「ぱっと見てそう読めないよ」とかつっこみ入れると「かくかくしかじかでこういう意味があるの!自分の子に愛情込めて名前つけてあげてるんだから、読めないとか何とか文句たれて人の(子供に対する)愛情をけなすわけ?最低!」とか逆ギレしてくれますw
漢字見てぱっと読める名前をつけてあげるのも親の愛だと思うのですが、どうでしょう。名前ってのは自分のものだけど、他人に呼ばれる回数の方が自分で使うよりも圧倒的に多いわけですし。
名前にわりと使われる字でも、あまり良い意味を含まない場合もある訳で(最近の名付け辞典とかだと、悪い意味をわざと書かないものもあるそうですね・・・)。わりと一般的なものだと「希」とか「亜」とかかな? もちろんそれを使った名前が悪いと一概に断罪するつもりは毛頭ありませんw名前にちょっとだけ悪い意味を含む字を敢えて入れて厄除けにするという例もあるのでね。
あと、夜露死苦系じゃないけどやたらと画数の多い文字を多用するのはどうなんでしょう?姓とのバランスをとるのに画数の多い字が入るとか、一文字親からとったのが画数の多い文字だった(慶とか龍とか)、ならわかるんですが、「汰」、「稀」、「來」、「徠」、「颯」・・・とかまぁ他にもいろいろ。意味合い的に名前に使うのはちょっとどうよ?な文字まで使われている場合があるのも少々疑問。まぁ最近は今挙げたこれらの文字は多用されすぎてお腹いっぱいの気がありますが。
あんまり人の名前をとやかく言いたくはないですし、さすがに面と向かって露骨に言うつもりもないんですが、プニすけさんの周囲にそういう「え?」と思うような名前の子がいたらやはりちょっと引いて構えてしまうかも知れません。